処方せん受信の従量課金について、本サービスの趣旨と異なる形での利用がされた場合に限り、薬局にて返金依頼をすることが可能です。
※SMS送信料については、あくまで薬局からのみの一方向の送信サービスのため、送信後の返金は承っておりません。
※詳しい返金ポリシーについては、やくばと利用規約第7条2項に定めるものとします。
■受信した処方せんのキャンセル申請方法
① ステータスを「取り消し」に変更
② 処方せん送信画面 > 基本情報タブで「受付キャンセル」を押下
③ 表示されたキャンセルポリシーを確認し、キャンセル事由を入力・登録。
※必ずご確認ください。
処方せんのキャンセルは、本サービスの趣旨と異なる形での利用がされた場合に限りキャンセルが可能です。キャンセルいただいた処方せんについては、やくばとの処方箋画像受信料をご返金致します。SMS送信料については送信後の返金は承っておりません。
■処方せん画像受信料
処方せん画像の事前送信という本サービスの趣旨と異なる形での利用がされた場合、受信から2週間以内に所定の手続き(次頁)でキャンセル申請をした場合、返金を致します。
例)処方せん画像以外の送信がされた
例)同一内容の処方せんの多重送信がされた
例)虚偽の情報を記載した形での利用がされた
例)在庫がなく調剤対応が出来なかった
※昨今の医薬品供給不足を踏まえ在庫がなく調剤対応できなかった場合においては返金対象とすることに変更いたしました。
変更は一時的な措置とし医薬品供給の安定化における措置の解除時期は当社判断とします。
なお、処方せん画像としては正しかったが、薬局の登録・認可等がされていないことを理由に当該処方薬を調剤できない場合はキャンセル対象になります。
例)コンサータ、麻薬類 など
上記以外の事由(下記の例を含む)でのご返金は出来ません。
例)処方せんは正しいものだったが患者さんが来局しなかった
■SMS送信料
いかなる理由でも返金は承りません。
処方せん送信時に自動で送信されるSMSには費用発生せず、またすべてのSMS送信については薬局からの一方向での発信となり趣旨と異なる形での利用が想定されないためです。
※やくばとアプリからご利用いただいたSMS利用料は発生いたしません。